ブログの記事一覧
ウェルカムボード
更新日:2018年11月9日 カテゴリー:ブログ
こんにちは😃
衛生士のFです。
ウェルカムボードが秋仕様になりました。
最近は四季の感覚がおかしくなる様な暑さ寒さで
秋の時期がほとんどない様にも思えますが。。。
食欲、読書、スポーツの秋など何をするにも良い時期なので
秋を満喫したいなぁと思います。
秋の味覚キノコ🍄や落ち葉に紅葉🍁のイラストで
秋仕様のウェルカムボードにしました😊
来院の際チラリと見ていただければ✨✨
口の中がすっきり綺麗になる毒だしうがい
更新日:2017年09月11日 カテゴリー:ブログ
こんにちは☆☆
コンサル担当のNです。
今日はテレビでも放送されたことがある「毒だしうがい」について
ご紹介します☆彡
ここでお話する「毒」とは歯垢の元となるばい菌や食べかすのことを指します。
しっかりとした歯磨きができていない方が多い中、それなら歯垢になる前に
「毒だしうがい」でばい菌を除去してしまいましょう!!
毒だしうがいは正しい姿勢で、口に含む水の量は30mlが最適です‼‼
毒だしうがいの手順はこちら
①上の歯を綺麗にする
口に含んだ水を上の歯に向けて、強く早くぶつけます。
10回ぶつけたら水を吐き出します。
②下の歯を綺麗にする
口に含んだ水を下の歯に向けて、強く早くぶつけます。
10回ぶつけたら、水を吐き出します。
③左右も同様に頬が膨らむくらい強く早くぶつける。
汚れを落とすのにとても効果的ですのでぜひ、試してみてください。
だらだら飲み食いは、むし歯の原因に!!
更新日:2017年07月24日 カテゴリー:ブログ
こんにちは、衛生士の春口です☆
毎日暑い日が続いていますね(´・ω・)
こんな時は冷たいアイス、ジュースなどが
おいしくて、1日の間にだらだらと食べたり飲んだり
している方もいらっしゃると思います!
私もその中のひとりです(‘Д’)ぁ
からだは喜びますが、
お口の中は悲鳴をあげています。なぜなら・・・
むし歯へ一歩一歩近づいていること、
ご存知でしたか!?(‘Д’)
私たちのお口の中は、食べ物や飲みものが入るたびに
”酸性”という歯が溶ける状態になります。
お食事後、
約1時間すると元の”中性”という状態に戻り、
溶けた歯の修復作業が始まります!
(修復作業をするのは、唾液です☺)
毎日この流れがお口の中で起きています!
歯が溶ける→修復されるのサイクルの繰り返しが理想です✨
このサイクルが乱れると、虫歯になりやすくなります|д゚)
”サイクルが乱れる”とは・・・
食べる、飲む
↓
歯が溶ける
↓
食べる、飲む
↓
歯が溶ける
のように、だらだら飲み食いを繰り返して、
歯を修復する時間を作らなければ、
歯に穴があいて、むし歯になってしまいます!
ですので、
1日の食事回数は間食もいれて4回!
水分補給はスポーツドリンクなどもいいですが、
お砂糖が入っているものはお食事の時に、
それ以外は、
できるだけお水やお茶にしましょう(^^♪
みなさま、熱中症など気を付けて
暑い夏を楽しく過ごしましょう(∩´∀`)∩