西田辺の歯医者が教える歯のブログ

BLOG

ホームホワイトニング治療はどのように進められていくのか?(前編)

歯の白さを蘇らせ、美しくする治療には、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。自宅で行うホームホワイトニングの治療はどのように進められていくのでしょうか。治療で気を付けたい点も含め、前編・後編に分けてお伝えします。

 

ホームホワイトニング治療の流れ(後編)はこちら

 

目次

1.自宅で治療でき自然な白さに仕上がるホームホワイトニング

2.ホームホワイトニング治療の流れ(前編)

 

 

自宅で治療でき自然な白さに仕上がるホームホワイトニング

 

医師の指導に従い、患者さまがご自身で治療を進めていくのが、ホームホワイトニングです。薬剤が時間をかけて深く浸透していくため、自然な白さに仕上がるのが特徴で、歯科医で行うオフィスホワイトニングよりも白くなる患者さまもいらっしゃるほどです。そのうえ、白さも長期間続き、大変優れたホワイトニング方法だと言えます。

 

では、ホームホワイトニングの治療はどのように進められていくのでしょう。

さっそく見ていきましょう。

 

ホームホワイトニングの治療の流れ(前編)

 

①模型を作る

患者さまの歯の型を取り、それを基に歯の模型を作ります。この模型はホワイトニング治療に使うマウストレーを作製するためのものです。

 

②模型に加工を施す

ホワイトニング剤を患者さまの歯に行き渡らせるための貯蔵スペース、スペーサーを設けるため、その模型にさらに加工を施します。この工程は非常に重要で、加工の出来具合がホームホワイトニング治療の善し悪しを決めるといっても過言ではありません。この加工が的確ならば、最小限のホワイトニング剤で最大のホワイトニング効果が発揮されます。逆に、加工がうまくできていないと、ホワイトニング効果が思うように現れません。加工は、患者さまの歯並びに従い調整しなくてはならず、高い技術力が必要となります。

 

③マウストレーを作る

スペーサーを設けた模型を基に、マウストレーを作ります。マウストレーは、適量のホワイトニング剤をマウストレーの中に流し込めば、患者さまの歯の隅々までホワイトニング剤が行き渡るよう設計されます。

 

万一、マウストレーが患者さまのお口に合うようしっかり作られていないと、マウストレーからホワイトニング剤が口の中に漏れ出てしまい、苦い思いをしなくてはなりません。医師から処方された薬剤であれば安全ではあるものの、皮膚に付くと荒れる可能性がありますので、口腔内に付いてしまった場合には、すぐに拭き取るようにして下さい。

 

ちなみにホワイトニング剤の成分は過酸化尿素で、「ハイライト」や「NITEホワイトエクセル」という薬剤があります。

 

ホームホワイトニング治療の流れ(後編)はこちら

ご相談・ご予約はお気軽に

診療時間 日/祝
09:00~13:30 -
15:00~20:00 18時
まで
18時
まで
-

休診日曜・祝日、夏期休暇、年末年始

お支払い方法現金・クレジットカード・PayPay

クレジットカード・PayPay

※クレジットカード払いは自費診療のみとなります。
※PayPay払いは、保険診療、自費診療のどちらでもお支払いいただけます。