初診の流れ
1お電話にてお問い合わせ・ご予約ください

まずはお気軽にお電話ください
当院はお客さまをお待たせすることのないよう、予約制となっております。ご来院の前に、一度お電話でご連絡ください。担当の者が、ご希望のご来院日時や症状をお伺い致します。
2受付・問診票のご記入

ご来院の際には、保険証をご持参ください。
ご来院いただきましたら、まず受付にて保険証をお預かりし、問診表をご記入いただきます。
記入が終わりましたら受付にご提出いただき、お名前が呼ばれるまでしばらくお待ちください。
3問診・検査

ご希望の治療内容や痛みの具合などをお伺いし、口腔内を検査致します。
お名前を呼ばれたら診察室に移動していただき、問診・検査を受けていただきます。
現在の状況をお聞きし、当院の診療の流れをご説明致します。
痛み出した時期、痛みの程度、気になることなど、なんでもご相談ください。
4写真撮影・レントゲン撮影

必要な場合にはレントゲン撮影を行います。
必要があればレントゲンを使って、顎の骨や歯根などをより精密に診察します。また、治療の経過を記録したり、患者様にお口の状態を解説するために、写真撮影も行います。
5治療前のカウンセリング

担当医師が治療内容をご説明します。
問診や検査などの診察をもとに、担当医師が治療方法や内容にについて説明致します。
その際、治療についてご希望があればなんでもご相談ください。ご不明な点に関しても丁寧にお答えいたします。
6治療開始

可能な限り短期間で終わるよう、無痛治療を行います。
ご説明した治療内容で、可能な限り短期間で終わるように、治療を行います。
最も痛みの激しいところから順に治療していき、お口の中全体が健康になるよう、トータルでケアいたします。
7治療終了後のご説明

ご家庭で可能な虫歯予防のレクチャーや、治療後のメンテナンスも行なっています。
治療結果をご報告し、必要な場合には次回以降の予約をお受けいたします。
また再発防止のために、日頃からできる予防方法のレクチャーや、治療後のメンテナンスも行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
8リコールの重要性

定期的なメンテナンスで、健康な歯で快適な日常生活を維持しましょう。
治療終了後も定期的なメンテナンスをおすすめしています。歯が痛くなってから治療を受けるという繰り返しでは、歯の負担が大きく、また痛くなった時には既に症状が進行している場合が多いです。
虫歯や歯周病になる前に定期検診によりケアをし、病気を未然に防ぐことで歯を長く健康な状態を維持できるようになります。